月別アーカイブ: 2018年12月

成増教室での1年

こんにちは。気がついたら成増教室の業務を引き継いで1年が経っていました。

もう少し効率的にできたであろう部分がこの1年間でいくつもありましたが、来年はその部分をうまくやっていくための対策をしていきます。

来年も中学受験から大学受験まできめ細かく、生徒一人ひとりに合った学習プランを提案していくつもりです。

「できる」ようになるまでしっかりサポートしていく所存です。来年もよろしくお願いします。

ステップアカデミー成増教室 岡村

個別指導

こんにちは。今日は久しぶりに1対2の授業を担当しました。約1年ぶりでしたが、うまくできたと思っています。

普段は直接かかわることがないため、先生の話や報告書でしか現状を確認できませんが、実際に見てみるとどうしていけば成績アップにつながるかも見えてきます。

勉強法などを帰り際に生徒さんと話し、少しでも理解できるように促してあげることもできたのでいい経験でした。

ステップアカデミー成増教室 岡村

通知表

こんにちは。都立の中学校もようやく冬休みに入ったところだと思います。そして終業式に皆さん通知表を返されていると思います。

内申が上がった人や下がった人さまざまだと思いますが、今の評価をみて次学期の目標を考えるのがよいでしょう。

塾でも通知表のコピーを見せていただければ、今後の方針を決める参考にすることができます。より良い指導をするために可能であれば通知表の提出をしていただけると幸いです。

ステップアカデミー成増教室 岡村

 

体験授業

こんにちは。成増教室では最近体験授業の依頼が多くなっています。おかげで冬期講習の枠もほぼ満席になりました。

今日は私自身が体験授業をすることになりました(今月は2人目)。体験授業はその塾の印象を決めてしまうので、意外と大変です。

私が授業をするときは解説より、演習を多めにするように心掛けています。あとは雑談も少し挟むようにしています。これで単調な授業にならず、楽しい授業になるはずです。

ステップアカデミーに興味のある方はまずは体験授業を受けてみてください。

ステップアカデミー成増教室 岡村

 

 

今日の教室の様子

こんにちは。冬期講習3日目です。そこで今日の利用状況を見てみようと思います。

自習ブースは夕方の時間帯でほぼ満席の状態でした。自習や巡回指導をしている生徒さんが多くいました。

個別指導のブースは6席中5席が使用中でした。

人が多かったり、授業している先生が多いと教室内がざわざわしがちですが集中できなくなるほどの音はないように感じました。

教室環境は良い状態だと思うので、ぜひ教室で自習や宿題などに取り組んでみてください。

ステップアカデミー成増教室 岡村

冬期講習初日

こんにちは。今日から冬期講習がスタートです。

中学3年生は自習室を積極的に利用してくれました。5時間以上いた生徒さんもいました。受験生はよく頑張っていました。

来週の月曜日以降も多くの生徒さんが参加する冬期講習が続きます。より良い結果が出るように教室一丸となってサポートしていきます。

ステップアカデミー成増教室 岡村

昼食会

こんにちは。今日は第2回忘年会ということで昼食会がありました。

今年最後の会議が都合によりできなかったためこのような会を開いた次第です。

明日から始まる冬期講習を成功させるためにも社員同士で顔をあわせることは大切なことだと思います。

成増教室は講師と一丸となって入試本番まで頑張っていきます。

ステップアカデミー成増教室 岡村

 

明後日から冬期講習開始

こんにちは。明後日22日から冬期講習が始まります。

生徒さんはそれぞれ目的をもって授業を受けましょう。受験に向けて、今までの復習、応用問題にチャレンジなどゴールを意識しましょう。

この冬の結果は必ずテストで返ってきます。満足のいく結果が出るようにこの冬は頑張りましょう。

ステップアカデミー成増教室 岡村

復元完了

こんにちは。先週の土曜日に開けなくなってしまったメールが開けるようになりました。

これで必要なものをメールで送ることができます。しかし、復元時に宛先がリセットされていました。幸いすぐに再登録できました。

メールが使えなくなると仕事も進まなくなるので、今後は気を付けたいと思います。

ステップアカデミー成増教室 岡村