月別アーカイブ: 2014年2月

定期テスト

今週は中学校の学年末テストが行われました。
成増教室の生徒さんたちも、テスト対策授業を追加したり、巡回指導授業の回数を増やしたりして、一生懸命がんばっていました。努力の成果があらわれることを期待しています。
学校でテストが返却されましたら、授業時に持参していただいて、しっかりテストの振り返りを行いましょう。
学校によっては来週がテストの学校もあります。
日頃の学習の成果を発揮してがんばってください。

オリンピック

こんにちは。成増教室の菊地です。
今、ソチオリンピックが行われていて、TVのニュースなどでもよく取り上げられていますね。選手の皆さんの活躍を感動して見ています。いろんなドラマもあって目が離せない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?競技の本番に至るまでに、様々な苦労や努力や挑戦があってここまで来られたんだろうなあと思うと、感慨もひとしおですよね。

オリンピックとはちょっとレベルの違う話にはなりますが、私は小学校入学前から高校生までピアノを習っていて、毎年ピアノの発表会がありました。毎日練習して発表会の日を迎えるわけですが、当日の自分の番の直前には子供心にもどきどきしたことを覚えています。なかには、本番であがってしまって普通ならしないようなミスをしてしまう友達もいました。

試験にも本番がありますが、やはり平常心が大切だと思います。今まで準備に準備を重ねてきたんです。あとは「人事を尽くして天命を待つ」気持ちでのぞんでほしいと思います。

スパトレ

こんにちは。先週の金曜日は大雪となり、ステップアカデミーは安全を考慮して休校となりました。
このところの大雪には驚くばかりです。

さて、ステップアカデミーでは個別指導のほかに、巡回指導の授業があります。この巡回指導の授業では、スパトレというシステムを使って授業を行っています。こちらは、目的に合わせて問題を選んでプリントを作成できる優れもので、しかも間違えた問題はそのままにせずに、何度でも類題が出現するので、苦手つぶしにはもってこいの内容となっています。数学などの問題演習にはもちろんのこと、用語などを覚える暗記問題にも効果的と思われます。次のプリントで必ず間違えた問題が出題されるので、次には正解しようという気持ちになって、今すぐ!覚えようとする心理が働くからです。ただ漫然と問題を解いているのと、今すぐ!覚えようとするのでは、学習効果に差がでると思われますので、非常におすすめです。

今、ステップアカデミー成増教室では、定期テスト対策授業のまっさい中です。個別指導の授業と同時にこのスパトレを使った巡回指導も活用して頂いて、成績アップを目指しています。

節分・立春

今週は、2月3日が節分でしたね。皆さんは、豆まきをしましたか?最近では恵方巻きを食べる方もいらっしゃいますか?
そして、2月4日は立春でした。暦の上ではもう春ということですね。立春という言葉を聞くと、季節は春にむかってまちがいなく進んでいる!という気分がします。
今週は特に寒い日が続いていて、春といわれてもピンとこないかもしれません。
寒く厳しい冬のあとには、暖かい春が待っています!今が正念場の受験生の皆さん、春はもうすぐです。
もうひとふんばりしましょう!